所在地 | 福島県 只見町 |
---|---|
種別 | 民家 |
地目 | 宅地、畑、原野 |
地勢 | 平坦地 |
土地面積 | 1040.35㎡ (314.7坪) |
建物面積 | 195.34㎡ (59.08坪) |
建物 | 木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建 |
築年 | 昭和36年 |
道路 | 北西側が幅約3m、南東側に幅約3mの舗装公道に接する |
都市計画 | 区域外 |
法令 | 農地法、福島県景観条例 |
設備 | 電気、公営水道、合併浄化槽、PG |
交通 | 只見線会津塩沢駅より約550m、磐越道会津坂下ICより約56km、関越道小出ICより約67.3km |
生活 | スーパーブイチェーンへ約8.4km、ヤマザキショップへ約8.2km、診療所へ約16.6km、大塩温泉共同浴場へ約7.8km、河井継之助記念館へ約220m、町役場へ約9.5km |
取引態様 | 一般 |
備考 | 建物表題登記は現在申請中のため、登記後の床面積が異なる可能性があります。保存登記は新所有者から行う予定です。 |
その他 | 例年12月上旬から4月下旬頃まで国道252号線が一部通行止めになるため、新潟県魚沼市側から車でアクセスは出来ません(平均積雪量は約2-3m) |
用語説明はこちらへ
※周辺地図の精度に関して
地域によっては周辺地図における物件・土地の位置が、広範囲になっています。
越後長岡藩の幕末志士として活躍した河井継之助が没した、福島県は只見町塩沢の地に設立された記念館から徒歩2分の距離にあり、国道252号線、JR只見線会津塩沢駅からも近い立地にあるのが今回の物件。木造2階建の母屋と附属農家の倉庫は、奥会津の集落でよく見かける佇まい。建物は水回りを改修しているものの、現状空き家状態なため利用には大幅なリフォームが必要。母屋2階廊下から1日6回只見線の定期列車が通る姿が見えるため、イベント施設や飲食店、民泊利用として活用するのも面白そうだ。全て現状渡し故この売出価格なので、その分物件のリメイクにしっかり費用を宛てて頂きたい。
物件について電話でお問い合わせする
03-3351-5601
物件番号:A17564T
提供元:ふるさと情報館
物件についてメールでお問い合わせする
お問い合わせはこちらタウン情報 | e-ふくしま |
---|---|
タウン情報 | こおりやま情報 |
U・Iターン支援 | 財団法人福島県農業振興公社青年農業者等育成センター |
仕事情報 | ふふくしま就職応援団キャリア就職応援団キャリア |
仕事情報 | 就職サポートセンター |
物件について電話でお問い合わせする
03-3351-5601
物件番号:A17564T
提供元:ふるさと情報館
物件についてメールでお問い合わせする
お問い合わせはこちら