▲間取り図(クリック拡大)
所在地 | 埼玉県 飯能市 |
---|---|
種別 | 住宅 |
地目 | 宅地、原野、山林 |
地勢 | ひな壇と傾斜地 |
土地面積 | 1309.31㎡ (396.06坪) |
建物面積 | 154.32㎡ (46.67坪) |
建物 | 木造瓦葺3階建 |
築年 | 平成4年 |
道路 | 南側が幅約5mの舗装私道に接する |
都市計画 | 区域外 |
用途地域 | ※飯能市内は全域建築確認が必要 |
法令 | 県建築基準条例(要建築確認/崖条例)、自然公園法 普通地域 |
設備 | 電気、公営水道、水洗(浄化槽)、PG |
交通 | 西武池袋線飯能駅より約22.4km、圏央道青梅ICより約25.7km |
生活 | スーパーへ約14.1km、コンビニへ約14.6km、小学校へ約3.6km、診療所、名栗支所へ約4.2km、市役所へ約23.2km |
その他 | ※他に私道の共有持分あり。 |
用語説明はこちらへ
※周辺地図の精度に関して
地域によっては周辺地図における物件・土地の位置が、広範囲になっています。
飯能市中心から西へ車で約40分、自然豊かな清流・名栗川を擁する旧名栗村。現在でも大きな材木屋が数多く残り、西川材と呼ばれるヒノキの産地としても知られている。物件はそんな西川材、ヒノキの八寸角の通し柱や太い丸太を使用した現代版合掌造りの家。県道から一本入った南斜面の一番奥に建ち、とりわけ3階からの雄大な眺めは見事。建物は使用感はあるが、和室を中心とした武骨な三層空間は、木のぬくもりを感じる暮らしにはピッタリ。裏山に約300坪ほどのヒノキ林を背負い、敷地内に山の水を引き込んでいる。ひな壇になった建物周りに花壇を設け、八重桜や梅など四季折々の庭木が楽しめる。バス停までは徒歩2分ほど。
物件について電話でお問い合わせする
03-3351-5601
物件番号:A15916H
提供元:ふるさと情報館
物件についてメールでお問い合わせする
お問い合わせはこちらタウン情報 | 彩り彩都どっとこむ |
---|---|
仕事情報 | 彩の国就職支援プラザ |
物件について電話でお問い合わせする
03-3351-5601
物件番号:A15916H
提供元:ふるさと情報館
物件についてメールでお問い合わせする
お問い合わせはこちら