所在地 | 茨城県 常総市 |
---|---|
種別 | 古民家 |
地目 | 宅地 |
土地面積 | 1015.43㎡ (307.16坪) |
建物面積 | 137.69㎡ (41.65坪) |
建物 | 木造瓦葺平家建 |
築年 | 昭和24年 |
道路 | 東側が幅約3.7mの舗装公道、北側が幅約1.2mの未舗公道に接する。 |
都市計画 | 区域内 市街化調整区域(再建築可) |
法令 | 鬼怒川浸水想定区域(レベル1) |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
設備 | 電気、公営水道、集落水道(1,000円/月)、水洗(浄化槽)、PG |
交通 | 関東鉄道常総線三妻駅より約5.8km、圏央道常総ICよりへ約7.4km |
生活 | スーパーへ約4.8km、ホームセンターへ約4.8km、郵便局へ約1.0km、診療所へ約1.7km、ホスピタル坂東へ約7.5km、市役所へ約9.1km |
備考 | 納屋 木造瓦葺2階建 延約30坪 倉庫? 木造瓦平家建 約7.5坪、倉庫? 鉄骨平家建 約10坪 |
用語説明はこちらへ
※周辺地図の精度に関して
地域によっては周辺地図における物件・土地の位置が、広範囲になっています。
圏央道が横断し、常総IC周辺は道の駅出店など栄えて様変わりしている。物件は、そのICから車で鬼怒川を渡って10分ほど。お隣の坂東市との境に広がる田園地帯の集落の外れに建つ。東側公道は近隣農地所有しか通らない農道のためとても静かで、外からの視線は殆ど入らない環境だ。300坪超の敷地は平坦で陽当たりも良い。多種多様の植栽も贅沢感がうかがえる。戦後直ぐに建てられた母屋は、昔ながらの土間に田の字の間取り。その後水回りを中心に増改築されている。黒柱は6寸の欅。多少古さ、床や天井に傷みはあるが修復する価値のある建物だ。集落水道も重宝する。倉庫2棟はお好みに合わせ解体撤去して、南側を広くしても良いだろう。
物件について電話でお問い合わせする
03-3351-5601
物件番号:A17720C
提供元:ふるさと情報館
物件についてメールでお問い合わせする
お問い合わせはこちらタウン情報 | ツカエル!茨城県のタウン情報 |
---|---|
U・Iターン支援 | 茨城県内雇用関係機関一覧 |
仕事情報 | 茨城就職支援センター |
物件について電話でお問い合わせする
03-3351-5601
物件番号:A17720C
提供元:ふるさと情報館
物件についてメールでお問い合わせする
お問い合わせはこちら